神戸が大好きなひとに「神戸の阪急」から贈るwebマガジン

Rerere

instagram

ファッションスナップKOBE(東遊園地No.1)/プルアプープコーデ

[ファッションスナップKOBE]

2023.07.25

フリルって可愛いけれど、今の私にも似合うのか気になるこの頃。大人の女性にも取り入れやすい、そんなコーディネートを教えてほしい。神戸阪急本館5階にオープンしたセレクトショップ「プルアプープ」では、フレンチカジュアルをベースに、シンプルで洗練された日々の装いをお届けしています。そんなプルアプープがおすすめするフリルを取り入れたコーディネートを、神戸の素敵なスポットと共にご紹介します。

東遊園地(神戸の中心部に位置する都市公園)

立体感のあるギャザーフリルが印象的なブラウスコーデ

ウエスト周りから裾に向かって広がるフリルのデザインが特徴のブラウス。
甘くなりすぎないように、シンプルな白パンツと合わせるのがおすすめです。
一歩進めばフワッとゆれるギャザーフリル、街を歩く時間がいつもより少し楽しくなるかも。



大胆なフリル袖を合わせつつ、でも大人なコーデに。

袖のフリルがアクセントになりつつも
シンプルな黒のワンピースで、甘さ控えめの大人なコーディネートに。
指先と共に、時々視界に入るフリルに気持ちがフッと明るくなるのを感じたり。
そんなフリルアイテムの楽しみかたを、ぜひ見つけてみてくださいね。


今回着用ブランド(ブラウス・パンツ)

「Sono(ソーノ)
「Sono(ソーノ)」とは、ポルトガル語で眠りの意味。眠りとは、人々にとって心地よいもの、必要不可欠なもの。「Sono」も皆様にとってそのようなウェアでありたいという願いが込められています。

今回着用ブランド(ワンピース)

FORFORMO(フォルフォルモ) Tucked Straight Dress
FORFORMOは“カタチ”をコンセプトに展開するブランド。グラデーションに移ろいゆくその時々の空気を具現化し、世代や性別、国籍など様々な境界線を超えていくブランドでありたいという想いが込められている。専門的な技術と経験から裏打ちされた遊び心のある自由なフォルムと、機能美を備えたウェアを中心に、キッズからメンズサイズまで幅広いラインナップを展開。

今回着用ブランド(ブラウス)

CEaRET from araara (シーレットフロムアラアラ)Ruffle sleeve blouse
CEaRETは国内のファッションブランドやアパレルメーカーでパターン、布帛、ニットデザイナーを歴任したメンバーで構成されるデザインチームが手がけるウィメンズファッションブランド。
一点一点作り込んでいく中で、創造と工夫をめぐらせ、より良いモノを生み出したいと言う思いから、createの文字を並び替えた新しい言葉として生まれたブランド名。素材とパターンのマッチング、美しく見えるカッティング、着心地に配慮したこだわりのパターン設計を追求し、丁寧で繊細なモノづくりを信条(考え方の軸)としている。ライフスタイルの変化とともに、今の自分に調和する、馴染む洋服でありカジュアルで上品な、日常を彩る洋服を展開していく。

神戸の素敵スポットをご紹介

東遊園地
東遊園地は、神戸の中心部に位置する2.7ヘクタールの都市公園です。
1868年に神戸居留地の外国人が使う、日本初の西洋式運動公園「外国人居留遊園」としてその歴史がはじまりました。居留地に隣接したこの公園では、サッカーや野球、ラグビーなど、多くのスポーツが外国人によって楽しまれ、西洋のスポーツが日本に広まる起点となりました。また、神戸倶楽部や神戸レガッタ&アスレチッククラブが処点を置く、外国人の社交の場でもありました。
公園内には、さまざまな記念碑が置かれていましたが、1995年の阪神淡路大震災以降はルミナリエや1.17希望の灯など追悼行事の会場となり、機性者を追悼する慰霊モニュメントが設置されるなど、震災の記憶と結びつくようになりました。
地理的にも歴史的にも神戸の中心であり続けた東遊園地は、いま市民のライフスタイルの中心として、新しい輝きを放とうとしています。

・東遊園地について詳細はこちら
http://eastpark.jp/

撮影協力:東遊園地

(なるのだ編集室 川本)

おすすめの記事